独学で資格試験に一発合格!建築とインテリアの資格試験「独学」術

二級建築士・学科試験 おすすめの参考書・問題集・法令集

■ お知らせ (2016/4/5)
平成28年度版の学科の参考書や問題集を順次、掲載しています。
皆さまの健闘をお祈りします。

二級建築士・学科試験の独学に おすすめの参考書(テキスト)

二級建築士試験対策用の参考書(テキスト)

二級建築士試験対策用に全分野の要点をまとめた参考書として、独学におすすめの本です。

試験範囲の全体を把握できるので、学校で建築学を専攻した方も、
実務のみで受験する方も、まずはこの本がおすすめです。

学校で使用したテキストや専門書等をお持ちの方は、過去問題でつまずいたときなどに、それを利用すれば良いと思います。

二級建築士試験合格セミナー 建築計画

全日本建築士会 オーム社
2010年1月発行

科目別に試験に必要な項目を丁寧に解説する参考書。
図も豊富でわかりやすく、初めて学習する人でも学びやすい。

全日本建築士会が行う試験対策講座でも使用しているので安心。
必要に応じて、きちんと改訂されています。

Amazon.co.jp  楽天ブックス

二級建築士試験合格セミナー 建築法規

全日本建築士会 オーム社
2010年1月発行

Amazon.co.jp  楽天ブックス

二級建築士試験合格セミナー 建築構造

全日本建築士会 オーム社
2010年1月発行

Amazon.co.jp  楽天ブックス

二級建築士試験合格セミナー 建築施工

全日本建築士会 オーム社
2010年1月発行

Amazon.co.jp  楽天ブックス

次の参考書は、建築系大学などで学習経験があり、ある程度は理解している人向きです。内容がかなり集約されているので、実務経験のみで受験する方がこの本だけで過去問題を理解し、必要な知識を習得するのは難しいでしょう。

私が受験した際は、このタイプの要点をまとめた参考書(紹介している参考書の前身と思われる、日建学院のもの)と、大学の教科書、買い足した専門書(ページ下部で紹介)を使って勉強しました。

2級建築士 要点整理と項目別ポイント問題 平成28年度版 NEW

日建学院教材研究会
2016年1月発行

項目別にチェックポイントと、重要設問・計算問題(解説付)を掲載。

日建学院(大手の建築士のスクール)ならではのノウハウが凝縮されていて、A5サイズのコンパクトな一冊に、合格に必要な最低限の項目がよくまとめられていると思います。要点を繰り返しチェックし、記憶を定着させるのにおすすめ。

Amazon.co.jp  楽天ブックス

一冊は持っておきたい用語辞典

用語辞典は、試験だけでなく、実務でも役立つので、1冊は持っておくことをおすすめします。

図解 建築用語辞典

建築用語辞典編集委員会編 オーム社
2013年12月発行 第2版

数ある建築関係の辞典の中でも、これは一冊で建築の全分野を網羅しており、
図などで実にわかりやすいように、説明されています。

建築全般にわたり、基本的な用語約6,300語を収録。
わかりやすい表現で解説するとともに、
1100余りの図・写真・表などにより、視覚的に把握できます。

Amazon.co.jp  楽天ブックス

二級建築士・学科試験の独学に おすすめの問題集

おすすめの過去問題集

2級建築士 分野別厳選問題500+100 平成28年度版 NEW

日建学院教材研究会
2016年1月発行

厳選した過去問題500問に、前年度の試験問題100問を掲載。

分野別に編集されているので学習しやすく、
解説もとても詳しいのでおすすめです。

Amazon.co.jp  楽天ブックス

二級建築士・学科試験 おすすめの法令集(試験場持込み可)

井上 建築関係法令集 平成28年度版 NEW

建築法令研究会 井上書院
2015年12月発行

関係法令と関係告示を1冊にまとめ、
建築士受験者のために考えてつくられている法令集はこれ。

【付録】 カラーインデックスシール、 CD-ROM「即セン力!!マーキング術」、
別冊「早引きインデックスの作り方」「試験によく出る条文一覧」

CD-ROM「即セン力!!マーキング術」について
過去10年間の建築士試験(学科Ⅱ建築法規)で出題された問題をもとに、よく出る条文がひと目でわかり、短時間で解答を導き出すことができるマーキング法を収録。一級・二級別になっており、建築基準法・施行令から、関係法令まで網羅している。

ひだまり子も使用した法令集です。
建築士試験のことをよく考えて作られているなぁ、とつくづく感心するほど、よくできた法令集です。付録のカラーのインデックスはとても見やすく、使いやすいし、マーキング術は、説明どおりに活用すれば過不足のない、とても適確な内容で役に立ちました。

Amazon.co.jp  楽天ブックス

二級建築士・学科試験の独学に おすすめの専門書

前述のおすすめの参考書や問題集だけでは、
勉強しているうちに十分に理解できないことがあると思います。
そういう時に使って欲しい、わかりやすい専門書を挙げておきます。

二級建築士受験 5日でわかる構造力学

武藏靖毅 学芸出版社
2015年2月発行 増補第4版

学科Ⅲ(建築構造)の25問中、7問を占める構造力学分野を克服するための対策本。5日間で基礎から演習問題まで学習できる構成になっています。解説も詳しく、わかりやすい。

1日目 力と反力
2日目 曲げ
3日目 トラス
4日目 断面と座屈
5日目 曲げとせん断

苦手な人が多い構造力学ですが、克服できれば得点源になります。短期間で克服するのに、この本は良いと思います。

Amazon.co.jp  楽天ブックス

構造用教材

日本建築学会

学科Ⅲ(建築構造)の学習に。
木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造等の構造のディテールや
床・壁など仕上げのディテールが図・絵でよくわかる。

Amazon.co.jp  楽天ブックス

絵とき建築施工

絵とき建築施工

杉浦光義 オーム社

学科Ⅳ(建築施工)、学科Ⅲ(建築構造)の学習に。
ページの半分を図・絵が占め、なかなか見ることのできない、基礎から仕上げまでのあらゆる工法がよくわかります。 「百聞は一見に如かず」です。

Amazon.co.jp  楽天ブックス

二級建築士・学科試験の独学 学習スケジュール